比内ヒルズストア
大館比内地域を拠点に、共生社会づくりを目指す

取材を通じて出会った、福祉の仕事

テレビディレクターとして認知症介護の現場を取材したことがきっかけで、2008年に現在のデイサービス「よりあい たっこ森ガーデン」(大館市比内町扇田)を創設するに至ったという代表の田中伸夫さん。取材を通じて、認知症の方がいきいきと生活していくことをサポートする介護の在り方に感銘をうけ、自らも施設の運営をスタートさせました。現在は比内ヒルズと名付けたエリアで障がい者の就労を支援する「ふもとの家」と連携し、カフェ、農産物の栽培や加工などさまざまな活動を行っています。「高齢者や障害のある方と、『支える』『支えられる』という関係を超えて、同じひととしてつながれる場所をつくりたいです」
比内町の四季をモチーフにしたちぎり絵制作
デイサービス「よりあいたっこ森ガーデン」での活動のひとつに新聞のカラーページを使った「ちぎり絵」の制作があります。デイサービスの利用者の皆さんが手でちぎり、1枚1枚貼っていきます。おしゃべりをしながら、時には民謡を歌いながら作ります。2014年から始まったこの活動、でき上がった作品は70枚以上にのぼります。田中さんは前職の経験を生かし、比内町のベストショットを撮影。それを下絵に制作を始めます。「比内町を象徴する場所として、達子森をどのカットにも入れています。施設での作業という面だけでなく、ちぎり絵を通じてこの地域のことをいろいろな方に知ってもらうきっかけになれば」と田中さん。今回当サイトで取り扱うのは、これまで制作した作品の中から選び抜いた傑作ぞろいでつくった「ふる里カレンダー2021」3種類をご用意しました。ひとつひとつ、丁寧に張り付けられたちぎり絵は、見ているとほっこり心温まるものばかりです。

地域の伝統を受け継いでいきたい

高齢化が進む秋田県。比内地域ももちろん例外ではありません。後継者がおらず、消えてしまいそうな伝統を次世代に繋げていく活動も行っています。いぶりがっこの製造・加工もその活動のひとつ。障がいのある方と共に種から大根を育て収穫しいぶりがっこをつくります。「地元農家の方から知恵と技を教えていただき、この地でしかつくれない産物を商品として販売したい。そして、障がいのある方が自立した生活ができるようなまちを目指します」
Item List比内ヒルズストアの商品一覧
-
GIマーク付いぶりがっこ・いぶり大根3000円セット「比内ヒルズ ふもとの家」で働く障がいのある方々と、農業者・田中伸夫が連携し、大根を種から栽培するところから丹精込めて作り上げた漬物をぜひご賞味ください。 今、秋田県では高齢化が急速に進んでおり、後継者や人手の不足によって昔ながらの伝統が薄れゆく危機にあります。こうした技術を次世代に繋げるべく、私たちは地元農家の方からその知恵や技を教えていただき、この地でしか作れない産物を商品とし加工・販売していきたいと思っています。さらに、この活動を通じて障がいのある方が自立した生活を送ることのできるまち作りを目指して、この事業に取り組んでいます。 ※送料は全国一律¥1,000、冷蔵発送 ※カットものの個数は重量等で調整させていただく場合がございます。
¥3,240 (税込)
-
GIマーク付いぶりがっこ・いぶり大根2000円セット「比内ヒルズ ふもとの家」で働く障がいのある方々と、農業者・田中伸夫が連携し、大根を種から栽培するところから丹精込めて作り上げた漬物をぜひご賞味ください。今、秋田県では高齢化が急速に進んでおり、後継者や人手の不足によって昔ながらの伝統が薄れゆく危機にあります。こうした技術を次世代に繋げるべく、私たちは地元農家の方からその知恵や技を教えていただき、この地でしか作れない産物を商品とし加工・販売していきたいと思っています。さらに、この活動を通じて障がいのある方が自立した生活を送ることのできるまち作りを目指して、この事業に取り組んでいます。※送料は全国一律¥1,000、冷蔵発送※カットものの個数は重量等で調整させていただく場合がございます。
¥2,160 (税込)
-
いぶり大根スライス(150g)「比内ヒルズ ふもとの家」で働く障がいのある方々と、農業者・田中伸夫が連携し、大根を種から栽培するところから丹精込めて作り上げた漬物をぜひご賞味ください。今、秋田県では高齢化が急速に進んでおり、後継者や人手の不足によって昔ながらの伝統が薄れゆく危機にあります。こうした技術を次世代に繋げるべく、私たちは地元農家の方からその知恵や技を教えていただき、この地でしか作れない産物を商品とし加工・販売していきたいと思っています。さらに、この活動を通じて障がいのある方が自立した生活を送ることのできるまち作りを目指して、この事業に取り組んでいます。※送料は全国一律¥1,000、冷蔵発送
¥378 (税込)
-
GIマーク付いぶりがっこスライス(150g )農林水産省:地理的表示(GI)保護制度のGIの基準を満たした商品です。 「比内ヒルズ ふもとの家」で働く障がいのある方々と、農業者・田中伸夫が連携し、大根を種から栽培するところから丹精込めて作り上げた漬物をぜひご賞味ください。 今、秋田県では高齢化が急速に進んでおり、後継者や人手の不足によって昔ながらの伝統が薄れゆく危機にあります。こうした技術を次世代に繋げるべく、私たちは地元農家の方からその知恵や技を教えていただき、この地でしか作れない産物を商品とし加工・販売していきたいと思っています。さらに、この活動を通じて障がいのある方が自立した生活を送ることのできるまち作りを目指して、この事業に取り組んでいます。 ※送料は全国一律¥1,000、冷蔵発送 1回にご購入できる個数は10個までとさせていただきます。
¥432 (税込)
-
ふる里カレンダー2021 ベストセレクション2【これまで制作した作品の中から選りすぐりだけを集めたベストセレクション2】 デイサービス「よりあいたっこ森ガーデン」では2014年から利用者による「ちぎり絵制作」を行っています。 ひとつの作品が出来上がるまでおよそ1か月間。比内町の四季を切り取ったちぎり絵と一緒に2021年を過ごしてみませんか?
¥1,500 (税込)
-
ふる里カレンダー2021 ベストセレクション1【これまで制作した作品の中から選りすぐりだけを集めたベストセレクション1】 デイサービス「よりあいたっこ森ガーデン」では2014年から利用者による「ちぎり絵制作」を行っています。 ひとつの作品が出来上がるまでおよそ1か月間。比内町の四季を切り取ったちぎり絵と一緒に2021年を過ごしてみませんか?
¥1,500 (税込)
-
ふる里カレンダー2021デイサービス「よりあいたっこ森ガーデン」では2014年から利用者による「ちぎり絵制作」を行っています。 ひとつの作品が出来上がるまでおよそ1か月間。比内町の四季を切り取ったちぎり絵と一緒に2021年を過ごしてみませんか? 今年、新たに作ったちぎり絵で作りました。
¥1,500 (税込)