株式会社たかのすファーム
出荷量日本一の枝豆を、秋田の特産品にしたい

枝豆の生産・出荷に特化

枝豆出荷量日本一を誇る秋田県(2019年度実績)。しかし、日本一であることはあまり知られていないのが現状です。株式会社たかのすファームは、そんな枝豆を特産品として確立させたいという想いでスタートしました。もともとは農業未経験者ばかりで始まった同社。周りのサポートを受け、今では9種類の枝豆の生産・出荷をおこなっています。
生鮮品としての枝豆が収穫・出荷できるのは、夏場の限られた期間のみ。美味しい枝豆をもっと長期間保存できるように加工できないか?と生み出されたのが「技豆(わざまめ)」です。
生鮮品としての枝豆が収穫・出荷できるのは、夏場の限られた期間のみ。美味しい枝豆をもっと長期間保存できるように加工できないか?と生み出されたのが「技豆(わざまめ)」です。
「枝豆」を活かしたワザありの逸品
技豆は、枝豆を熟成・乾燥させ、枝豆のような風味を味わえる大豆。技豆を一晩水に浸しておくと、1.5~2倍ほどの大きさに戻ります。戻した豆は塩ゆでにしたり、炒めたりとさまざまな使い方が可能。もちっとした食べ応えのある食感をお楽しみいただけます。総務部長の武藤信哉さんは、お酒のおつまみとしていただくのがおすすめだと言います。『枝豆のようで枝豆ではない、ちょっとしたワザがある豆。お好みのアレンジを見つけていただけたら嬉しいです』
